ヘッチャラは2歳シーズンから世代重賞にはほとんど皆勤の出走を続け、3着以内を外したのは障害を越えて勢いをなくしてしまったばんえい菊花賞(9着)だけ。しかしながら2着、3着ばかりでなかなか勝ちきれず、ようやく重賞初制覇となったのが、昨年3月、4歳で出走したポプラ賞で、8月にははまなす賞も制した。柏林賞、銀河賞も、ともに勝ったキングフェスタと同重量のトップハンデで2着、3着。障害も確実に越えてくるだけに、勝てずとも連軸としては信頼できる。
重賞では4着が最高という成績のツガルノヒロイモノだが、ここの来ての充実ぶりがすばらしい。昨秋はオープン特別4連勝で、特に12月11日のターコイズ特別では、重量差があったとはいえ、アオノブラック、メジロゴーリキ、インビクタら、帯広記念有力馬を相手にして勝った。前走3着で連勝は止まったが、勝ったのがメムロボブサップで、一般戦のオープンならあまり参考にならない。勢いでは最上位だが、1番枠がどうだろう。日によって馬場状況が変わるので当日になってみないとわからないが、ヤングチャンピオンシップでは1番人気となった1番枠のアヤノダイマオーが前半から流れについていけない感じだった。今の時期に1番枠はリスクがあるので対抗まで。
世代最強のキングフェスタは2歳シーズン、3歳シーズンともに二冠で、4歳シーズンはここまで二冠を制し三冠に王手をかけている。ただ銀河賞のあと、オープン特別やドリームエイジカップでは、ツガルノヒロイモノやヤマカツエースに先着を許しているという近況。大一番で本来の力を発揮できるかどうか。
ヤマカツエースも重賞タイトルは2歳時のヤングチャンピオンシップだけだが、柏林賞3着に、銀河賞2着。さらにドリームエイジカップでも古馬一線級相手に3着と健闘。押し出されて△だが能力差はない。
3歳時にばんえい大賞典、はまなす賞を連勝したクリスタルコルド、ばんえい菊花賞2着があるヤマノコーネルらも連下なら。
◎3ヘッチャラ
○1ツガルノヒロイモノ
▲7キングフェスタ
△8ヤマカツエース
△5クリスタルコルド
△6ヤマノコーネル
天馬賞の出走表はこちら