斎藤修の重賞ピックアップ

【12/30水沢・金杯】転入初戦キングオブワールドに期待

 既存勢力は勝ったり負けたりという混戦のメンバーだけに、北海道から転入初戦のキングオブワールドを狙ってみたい。12月16日の寒菊賞が移籍初戦になるはずが雪で取りやめ。仕切り直して今回が岩手初戦となる。北海道では13戦1勝だが、2着3回、3着5回と好走を続けた。門別では13戦のうち11戦で外回り1700メートルを使われていただけに、同じ右回りの水沢1600メートルでも能力を発揮できそう。
 マツリダマスラオは、ダート変更となった若鮎賞で2着に好走し、10月の若駒賞で重賞初勝利。続く南部駒賞は4着だったが、北海道勢が3着まで独占しての地元馬最先着。重賞での実績は十分だが、盛岡での好走が目立つだけに水沢コースはちょっと気になる。
 マルケイロジャーはメンバー中最多タイの3勝。若駒賞でもマツリダマスラオに2馬身半ほどの差で3着があり、ここまで掲示板を一度も外していないという安定した成績は評価できる。
 レイヴオンは門別のオープンで2着2回と好走があるが、門別で出走したのは1200メートル以下。前走4着だった水沢戦からさらに距離延長となるのが気になるところ。
 ラヴェイは重賞で3戦して若駒賞の5着が最高という成績だが、前走、門別でのデビュー戦以来半年ぶりの勝利がきっかけとなれば。
 ミヤギヴォイジャーも最多タイの3勝。若駒賞は4着だったが水沢コースでは4戦3勝、2着1回という成績。人気がなければ狙っておもしろそう。
 ◎8キングオブワールド
 ○7マツリダマスラオ
 ▲6マルケイロジャー
 △2レイヴオン
 △4ラヴェイ
 △9ミヤギヴォイジャー
 
 金杯の出走表はこちら

この予想印で投票
斎藤修の重賞ピックアップ
NAR『ウェブハロン』、『優駿』、週刊『競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』『地方競馬中継』解説。ドバイ・香港・シンガポール・アメリカなどの競馬にも足を運ぶ。1964年生まれ。
この記事をシェアする

他の予想ブログ

地方競馬ブログTOP