斎藤修の重賞ピックアップ

【6/22水沢・ウイナーカップ】斤量差を生かしてピカンチフラワー

 実績最上位はポマイカイ。これまで3着以内を外したのは2歳時の若鮎賞と、圧倒的に強い北海道勢が上位独占したネクストスター北日本だけ。そして1400メートル戦で連対を外したのはそのネクストスター北日本だけ。ならばポマイカイを中心としたいところだが、今回は別定2キロ増の58キロはいかにも厳しい。
 そこで期待は牝馬のピカンチフラワー。冬季の南関東移籍から戻ってあやめ賞を勝ち、前走イーハトーブマイルでは、早め先頭のユウユウコラソンに真っ向勝負を挑んで2着に食い下がった。距離1400メートルに戻って能力を発揮する。
 あやめ賞でピカンチフラワーにアタマ差2着だったのがステイクラッシー。イーハトーブマイルでも2着ピカンチフラワーに次ぐ3着だった。2頭の間にそれほど能力差はなく、ポマイカイより4キロ軽い54キロでの出走なら勝負になる。
 前述のとおり58キロを背負うポマイカイは、この牝馬2頭に次ぐ3番手評価。
 リュウノドラゴンは、イーハトーブマイルでは7着だったが、続く前走の3歳条件戦で8馬身差の圧勝。水沢1400メートル(良)の勝ちタイム1分29秒0は、シーズン再開の3月以降ではメンバー中最速のタイム。力をつけた可能性はある。
 リュウノナポレオンは、2走前の盛岡1400メートル戦で、のちに東北優駿で2着に好走するサンロックンロールにクビ差2着、3着馬には9馬身差をつけた。ここまで2勝は水沢1400メートルでのものだけに侮れない。
 ◎3ピカンチフラワー
 ◯10ステイクラッシー
 ▲6ポマイカイ
 △5リュウノドラゴン
 △2リュウノナポレオン
 
 ウイナーカップの出走表はこちら

この予想印で投票
斎藤修の重賞ピックアップ
NAR『ウェブハロン』、『優駿』、週刊『競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』『地方競馬中継』解説。ドバイ・香港・シンガポール・アメリカなどの競馬にも足を運ぶ。1964年生まれ。
この記事をシェアする

他の予想ブログ

地方競馬ブログTOP