斎藤修の重賞ピックアップ

【6/29佐賀ユースカップ】古馬B級特別快勝のニシノリンダ

 佐賀3歳の短距離路線。佐賀二冠の上位馬も出走しているが、ここは中央1勝クラスから転入してきたニシノリンダに期待する。佐賀では古馬B級に格付けされ、初戦こそ4着だったが、2戦目は逃げて惜しくもハナ差2着。不良馬場とはいえ1400メートル1分29秒5は好タイム。続く前走では1800メートルのB級特別を勝利。この時期の3歳馬がB級特別を制したことは評価できる。
 九州優駿栄城賞で1番人気に支持されるも3着だったツモにもあらためての期待。3歳2月のデビュー戦は2着だったが、その後5連勝。そして臨んだ栄城賞だったが、勝ったムーンオブザエースを3コーナーで一旦はとらえにかかったものの直線で引き離されて3着。5月4日の1400メートル戦では稍重1分30秒3というタイムをマークしており、栄城賞で一線級と戦った経験でさらなる上積みも期待できそう。今年4月にデビューしたばかりの長谷川蓮騎手には、栄城賞で叶わなかった重賞初制覇の期待がかかる。
 ビーチボーイは兵庫の3歳特別で頭打ちとなったが、転入初戦の古馬B級特別を制した。その価値については前述のとおり。兵庫では短距離を中心に使われてきただけに、この距離で能力発揮が期待できそう。
 復活が期待されるのがミトノドリーム。2歳時は圧倒的な強さで3連勝したが、3歳になっての3戦は結果が出ず。佐賀皐月賞では2着だったが、勝ったムーンオブザエースに6馬身離された。1400メートルに戻って2歳時の強さを見せられるかどうか。
 古馬B級で善戦のエムティピース、短距離に戻ってアオイノユメらは上位争いに食い込めるかどうか。
 ◎4ニシノリンダ
 ◯7ツモ
 ▲10ビーチボーイ
 △6ミトノドリーム
 △9エムティピース
 △8アオイノユメ
 
 佐賀ユースカップの出走表はこちら

この予想印で投票
斎藤修の重賞ピックアップ
NAR『ウェブハロン』、『優駿』、週刊『競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』『地方競馬中継』解説。ドバイ・香港・シンガポール・アメリカなどの競馬にも足を運ぶ。1964年生まれ。
この記事をシェアする

他の予想ブログ

地方競馬ブログTOP