斎藤修の重賞ピックアップ

【10/30名古屋・ネクストスター名古屋】門別での経験でミモザノキセツ

 門別からの転入初戦セレクトゴールド第3戦を制したのがミモザノキセツ。門別ではデビュー戦のフレッシュチャレンジで挙げた1勝のみだが、その後の2歳オープンやウィナーズチャレンジでは、サンライズカップ2着のスターシップ、プリンセスカップ(盛岡)を制したトリップスなど重賞レベルの馬たちと戦ってきた。この馬も北海道から出れば重賞で勝ち負けできるレベルと思われる。移籍2戦目でさらなる上昇も期待できそう。
 相手には、セレクトゴールド第3戦で2着だったニドネ。3コーナーでミモザノキセツの直後につけると、直線でも食い下がったものの1馬身及ばず。名古屋生え抜きで、900メートルのデビュー戦こそ4着だったが、その後は1500メートル戦を6戦してすべて3着以内。展開次第で逆転も狙えそう。
 そのセレクトゴールド第3戦で3着だったのがゴールドレター。スタートでハナをとったものの、ミモザノキセツに直後でぴたりとマークされる厳しい展開で、ゴール前失速。7月24日の逃げ切りでは、セレクトゴールド第3戦のミモザノキセツの勝ちタイムよりコンマ2秒速いタイムを同じ良馬場でマークしており、マイペースで運べればチャンスはあるかもしれない。
 同第3戦の5着アンジェルは、その後2歳1組の特別戦で2着に好走しており、状態アップなら上位食い込みも。
 別路線組では、門別未勝利勝ちから転入して2着、1着のマンデーロウリュウ、デビュー2戦目の1500メートル戦を制したアルティメイタムらはタイムを詰めてこられるかどうか。
 ◎9ミモザノキセツ
 ◯2ニドネ
 ▲12ゴールドレター
 △5アンジェル
 △3マンデーロウリュウ
 △8アルティメイタム
 
 ネクストスター名古屋の出走表はこちら

この予想印で投票
斎藤修の重賞ピックアップ
NAR『ウェブハロン』、『優駿』、週刊『競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』『地方競馬中継』解説。ドバイ・香港・シンガポール・アメリカなどの競馬にも足を運ぶ。1964年生まれ。
この記事をシェアする

他の予想ブログ

地方競馬ブログTOP