レース展望・予想

ばんえい

2025年02月09日

障害力と切れ味でサッコが一歩リード「黒ユリ賞」(ばんえい帯広競馬)

2月9日(日)のばんえい帯広競馬メイン第11レースには、「第50回黒ユリ賞」(3歳牝馬)が行われます。

明け3歳牝馬の最強馬を決定する重賞です。定量戦で全馬640キロの重量が特徴といえますが、デビュー以来初の重量でカンカン泣きする馬も多く、ひと波乱ありそうです。

◎9 サッコ(鈴木邦哉厩舎)を本命に推します。デビュー戦はスタートから果敢に先行し、障害をひと腰2番手で降りてから抜け出したものの、ゴール直前で失速し、結果3秒9差の3着と惜敗。3戦目でムツアラシに5秒6差をつけて初勝利を挙げています。スタートダッシュも良く、障害も巧者で直線の切れ味は牝馬では屈指。ゴール直前でのスタミナ切れが課題となっていましたが、馬体の充実とともに解消しています。

○5 キョウエイカスミ(村上慎一厩舎)が対抗です。初勝利は5戦目と遅かったですが、牝馬オープン・白菊賞ではサッコに2秒2差をつけ快勝。いちい賞ではマツサンブラックと同タイムの2着と惜敗で、牝馬限定戦では実績上位で通ります。定量戦なら勝ち負けできる力を持っています。

▲7 プロサングエ(大河原和雄厩舎)が3番手です。今季は2勝で格付けはA級-2組ですが、その先行力と障害力には定評がある馬です。ゴール前に甘さに課題が残りますが、毎回あとひと押しのところで勝負をしています。障害の巧拙が勝負を左右する一戦なら、チャンスがあります。

おすすめの買い目

馬単
9→5・7・4・8(4点)

3連単(フォーメーション)
9→5→7・4・8(3点)

この買い目で投票

(文/小寺雄司)

初心者にオススメ!AIの予想を見る

的中重視 大穴重視 回収重視 直前重視
レース展望・予想一覧

※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性 および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご 確認ください。