ばんえい
2025年03月10日
相手に恵まれたコマサンタカラ「白樺賞」(ばんえい帯広競馬)
3月10日(月)のばんえい帯広競馬メイン第11レースには、「白樺賞」(A2級-1組)が行われます。
前開催のA2級-1組・ラビッツプラネット杯出走組から4着コマサンタカラ、5着マツノタイガー(牡10、小北栄一厩舎)など5頭、A2級-2組からは3着アオノソルテ(牡8、金田勇厩舎)、5着スーパードリーム、6着キタノボブサップの3頭、B1級-1組から1着トウケイレーヴ、B1級-2組から1着タカラウンカイの10頭立てですが、重量が前走時よりラビッツプラネット杯組が10キロ増に比べ、他出走組が40キロ〜55キロ増という点を考量するとラビッツプラネット杯組が主流をなしそうです。
◎4 コマサンタカラ(牡7、金田勇厩舎)755キロを本命に推します。前走のラビッツプラネット杯はローランドとジェイアースが作った前半64秒のペースに追走し、障害も速めに仕掛けた結果、天板で膝をついてしまい、6番手から伸びるも離された4着と敗れています、当時の上位馬が不在の今回は力上位は明白で、自分のペースで競馬が出来さえすれば巻き返します。
○10 トウケイレーヴ(牡5、金田勇厩舎)750キロが対抗です。前走のB1級-1組でサクラジョージを押さえ今季7勝目を挙げています。今回はA2級-1組で相手は強化していますが、スピードと先行力を兼ね備えた障害自慢です。テンから押して行ってもひと腰で切れる巧者、一気に45キロの重量増は厳しいですが、今の勢いならそれも克服出来そうです。
▲3 ジェイアース(牡8、坂本東一厩舎)755キロが3番手です。前走のラビッツプラネット杯がA2昇級初戦となり、相手強化と重量増が重なって厳しい展開となり6着と敗れていますが、スタートから素軽い動きで先行し、次走に繋がる走りでした。
(文/小寺雄司)