ばんえい
2025年10月11日
【LOTO予想】10月11日発走より!★キャリーオーバー★(帯広競馬)
絞れるレースがなく、手広く攻めたい。
第6レース 〈決め手比べ〉 [買い目 2 1 3]
◎(2) トップトレジャー 出脚は遅いが、押っつけても障害はすんなり上がるし、決め手も上位。時計がかかる流れなら首位争いに。
○(1) ホクセイカツサクラ ここ2戦は前半40秒台と一気に素軽くなった。今回も先手が可能で、粘り込みが十分あり得る。
▲(3) キョウエイカスミ 今回と同条件の前走で微差3着と好走。末の甘ささえ出さなければ、ここも好勝負が可能だろう。
第7レース 〈三ツ巴〉 [買い目 1 9 3]
◎(1) パワフルクィーン 徐々に相手が強化されている中でも好走続き。デキの良化が顕著である。2組相手なら押し切り十分。
○(9) オレニマカセロ テンはズブめだが、追っての渋太さはここでも上位に。前が止まる展開になれば突き抜けても。
▲(3) サトノプリンス 相手強化や増量があっても崩れなかったここ3走のレースぶりを高く評価。ここも上位争いは必至だ。
第8レース 〈先行有利〉 [買い目 4 10 8 6]
◎(4) ホクセイタケタカラ 特別戦では結果が出ていないが、平場に限れば5連続入着と安定。前で捌けば粘り込み十分だろう。
○(10) ジェイファイター 安定した先行力と登坂力で小差の内容を続けている。同型の揃った一戦だが、踏ん張り利けば勝ち負けに。
▲(8) アサツユ ここ2戦のレースぶりを見れば、やはり逃げてこそのタイプと言える。同型を捌ければ連勝まで視野に。
△(6) ツカサマーチ 5組で相手は楽だったが、昇級緒戦の前走を快勝。ここもすんなり先行できるようなら好勝負が可能だ。
第9レース 〈難解〉 [買い目 2 1 5 6]
◎(2) ホクセイサクラオー 道中息を入れて運んでいるおかげか、近走は障害が安定。斤量2度目で詰めていければ勝ち負けに。
○(1) ジェイマーサ 3カ月ぶりの実戦だった前走で、僅差の2着と好走。斤量慣れ見込めるここはひと腰も可能で、突っ込み警戒。
▲(5) ゴールドチップ ここも先手は取れる。決め手を欠いて勝ち切れない近況だが、踏ん張り次第で前残りは十分にある。
△(6) ジェイミック 課題の障害をひと腰と修正して3着に入った前走。決め手はある馬だし、再度スムーズな競馬なら圏内へ。
第10レース 〈混戦模様〉 [買い目 1 2 5 10]
◎(1) バンクフェーブル 障害がムラで安定感は欠くが、ここは労せず先行可能。斤量2度目で修正できれば突き抜けても。
○(2) クロカゲパワー 今回のメンバーなら近走ほどペースは上がらなそう。息を入れて追走できれば終いも鈍らないし、好勝負。
▲(5) パワーハンター 4組で若干相手は強化された印象だが、ここでも決め手はヒケを取らない。早め進出が叶えば上位へ。
△(10) ジェイドラゴン 前走くらいすんなり流れに乗っていければ、持ち前の渋太さで上位争いが可能。ここも展開ひとつ。
第11レース 〈若馬主力〉 [買い目 7 1 8]
◎(7) ゼン 同条件の前走を快勝し3連勝と勢いに乗っている。昇級で斤量は課されるが、道中ひと呼吸入れば押し切れる。
○(1) リュウセイウンカイ 世代重賞初挑戦の前走で4着と好走。それ以前の走りからも着々と力をつけている。B1でも互角以上に。
▲(8) ヤマノキング 近走は相手強化もあって勝ち切れない感じだが、有力馬とは斤量差で優位な立場。ひと押し利けばV十分。
第12レース 〈実力伯仲〉 [買い目 2 8 3]
◎(2) ディアーナ 追って確実に伸びる脚が持ち味。前走は20kg増の分伸び切れずも、斤量2度目の慣れでひと押し利けば勝ち負け。
○(8) ベルンシュタイン 昇級後の2戦が小差の(2)(2)着と好内容。ここは3組に下がっての一戦だし、好勝負は必至だ。
▲(3) シンエイファイト もうひとつ詰め切れない気もするが、大崩れのないレースぶりには信頼が置ける。ここも上位争い。