スマホアプリは、2025年10月14日(火)の開催終了後にメンテナンス完了予定です。
レース展望・予想

ばんえい

2025年10月12日

【LOTO予想】10月12日発走より!★キャリーオーバー★(帯広競馬)

絞れるレースがなく、手広く攻めたい。

第6レース 〈先行有利〉 [買い目 9 3 1]
◎(9) ジェイオージョ 相手が強化されてからも積極的な競馬で上位を賑わせている。再度3組で上位馬不在なら押し切れる。
○(3) ツガルノセンショウ 前走は端枠の影響か、障害で余計な腰を使った。斤量2度目で修正できれば逆転十分だ。
▲(1) タカシオ 終い伸びを欠いた前走だが、多少ペースも速かった。道中ための利く流れになれば巻き返し可能だろう。

第7レース 〈上位拮抗〉 [買い目 7 1 2 4]
◎(7) プラチナガール テンは遅いが、行き脚はついて前走障害トップ抜け。ここも前で競馬ができれば持ち前の渋太さで好勝負に。
○(1) サッコ 課題の障害をスムーズにクリアし(1)(3)(1)着と好走を続けている。2組に相手は強化も、再度ひと腰なら連勝可能だ。
▲(2) ブラックウンカイ スムーズに先行策さえ取れれば、大崩れの心配は少ない。前走は◎との着差もわずかで、逆転期待。
△(4) ジェイクイン 昇級後も持ち前の先行力と登坂力を武器に(2)(2)(1)着と好走中。強力同型を捌ければ前残りが十分にある。

第8レース 〈力量互角〉 [買い目 2 7 4]
◎(2) クリスタルアッシュ 前走4着も、斤量2度目で障害ひと腰と修正できた。再度A2で上位馬不在なら、勝ち負けに。
○(7) マオノウンカイ 緩いペースなら前走のようにすんなりハナが取れる。ここも楽に先行が叶えば、渋太さ生かし押し切りまで。
▲(4) カブトダイヤ 前走は、前々走で手間取った障害をひと腰と修正。もう少し決め手は欲しいが、このメンバーなら上位争い可能。

第9レース 〈逃げ警戒〉 [買い目 3 6 8]
◎(3) タカシマフクマツ 近走は中団以降からの競馬が続くが、ここは先行策も可能な組み合わせ。障害巧者で大崩れはなく、好勝負。
○(6) ハヤブサリュウ 今回は同じ5組でも大幅に相手は楽になった印象。障害さえスムーズに切れれば勝ち負けになる。
▲(8) ドラゴンボーイ ここも単騎逃げが可能なメンバー構成。障害に不安はないし、踏ん張り次第では押し切りもあり得る。

第10レース 〈三ツ巴〉 [買い目 4 3 7]
◎(4) レイリーキング 常に積極的な競馬を展開して7連続入着と絶好調。1組相手でもすんなり先行が叶いそうで、押し切り期待。
○(3) トム 同条件の前走で微差2着と好走。ここに入れば決め手上位と言える存在であり、流れに乗れれば勝ち負け。
▲(7) カツテンリフジ 登坂力で勝負したいタイプだが、前走は中団からでもいい伸びを見せ3着と健闘。今のデキなら追い比べでも。

第11レース 〈混戦模様〉 [買い目 2 4 6 9]
◎(2) ホクセイイワキヤマ 休み明けの青雲賞が、一気の増量を苦にせず快勝と好内容。25キロ増でも崩れず、首位争いへ。
○(4) オレノコクオウ ここ2戦は入着圏に甘んじているが、他馬と斤量差もあった。ここは同斤量だし、踏ん張り利けば前残り。
▲(6) スターノチカラ なかなか勝ち切れないタイプだが、近走は動きに素軽さも出て常に好勝負を繰り広げている。ひと押しで逆転。
△(9) キョウエイジェット 青雲賞は逃げて見せ場を作り、前走は切れ味の違いを見せて完勝。地力強化は明らかで、ここも上位に。

第12レース 〈難解〉 [買い目 10 5 7 8]
◎(10) ジャパントップ 近走自己条件では(2)(1)(4)(3)着と好走続き。ここでは力上位と言え、道中追走に手間取らなければ勝ち負け。
○(5) アシュラダイマオー 近走は不得手な特別条件が多かった。落ち着いた馬場状態の平場なら巻き返しは必至だろう。改めて。
▲(7) マサタカラ 障害でもたついて差し届かないケースはあるが、平場なら詰めても上がるはず。追い比べなら出番。
△(8) トウケイレーヴ B1との混合で相手は楽だったが、前走は障害トップ抜けで完勝と復調気配を見せた。自己条件でも互角に。


>オッズパークLOTOで投票する
レース展望・予想一覧

※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性 および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご 確認ください。