岩手
2025年10月07日
休み明けでも実績上位ロードオブザチェコ「スプリント特別」(水沢競馬)
7日(火)の水沢競馬メイン第12レースは「スプリント特別」(オープン、水沢競馬場1400メートル)。
◎5 ロードオブザチェコ(牡7、櫻田康二厩舎)は中央3勝クラスから転入。初戦の水沢1400メートルをあっさり逃げ切り、好発進を決めました。早池峰スーパースプリント2着、岩鷲賞3着と重賞でも好走。今回は7月以来の実戦ですが、乗り込み量十分。11月には1200メートル重賞・絆カップがありますし、今回の条件は転入戦で適性を証明済み。きっちり勝利を飾り、今後に弾みをつけたいところでしょう。
○4 ケープライト(牝5、佐藤浩一厩舎)は今季未勝利ながら2、3着各2回。牝馬重賞・フェアリーカップではミニアチュールの2着を死守しました。相手なりに駆ける堅実さが最大の武器。水沢1400メートル実績もあり、地元同士の戦いに戻って反撃に転じます。
▲2 エスクマ(牡5、佐藤浩一厩舎)は休み休みの実戦ですが、今季4戦2勝、2着1回。前走・東京カップけやき賞9着はJRA勢が相手では仕方なし。レース間隔が若干開きましたが、久々を苦にしないタイプ。好枠を味方に好勝負必至。
△3 サンエイウイング(牡8、佐藤浩一厩舎)は差し脚堅実。自己能力をきっちり出すタイプです。水沢1400メートルは未勝利ながら2着4回。勝つまではどうかですが、ヒモ候補には欠かせません。
△8 リュウノメディナ(牡4、酒井仁厩舎)は3戦連続で着外に終わりましたが、前走は出遅れもこたえた印象。気配落ちはありません。すんなりの流れになれば持ち味の粘り発揮。
△6 キモンリッキー(牡6、板垣吉則厩舎)は7月以来がネックですが、距離ベスト。
(文/小寺雄司)