ばんえい
2025年11月16日
【LOTO予想】11月16日発走より!★キャリーオーバー★(帯広競馬)
絞れるレースがなく、手広く攻めたい。
第6レース 〈上位拮抗〉 [買い目 1 9 8 5]
◎(1) クリスタルティアラ 軽馬場とはいえ、20kg増ながら早めの仕掛けで渋太く入着した前走を高評価。相手緩和で首位争いへ。
○(9) ハートキング 560kgを直行気味でも上げるのだから、まず障害では崩れない。前走は追っての伸びも良く、好勝負期待。
▲(8) リアスコトブキ 昇級緒戦の前走が、馬券圏内まであと一歩に迫る渋太い走り。斤量2度目ならA3相手も互角以上に。
△(5) モカ 前走は人気馬2頭のハイペースについていったのが敗因。前々走3着を見直せば障害の修正は容易で、巻き返す。
第7レース 〈決め手比べ〉 [買い目 3 4 8 10]
◎(3) ミヤビハヤブサ 前走は障害ひと腰でトップ抜けし、残り5mまで先頭に立つ好内容。今回も登坂力を生かし勝ち負けへ。
○(4) ベルンシュタイン B4昇級後の4戦すべてで連対と絶好調。1組相手でもこの勢いを軽視するのは怖い。
▲(8) ブラックウンカイ 前走は条件が厳しかった。自己条件なら楽に流れに乗れるし、脚抜きの悪い馬場でも対応可能。好勝負期待。
△(10) サカノヒメリュウ 近5走で4度上がり最速を計時しており、ここでは決め手で抜けた存在。仕掛けひとつで強襲可能だ。
第8レース 〈難解〉 [買い目 9 6 4 7]
◎(9) ブラックパンサー 速い流れにうまく乗って小差(4)(5)着と好走した近2走を高評価。今回の組み合わせなら積極策で押し切れる。
○(6) ハナミズキ テンが遅いだけに、ロータリー効果で少しでも時計がかかるのはプラス。前で捌ければ残り目十分。
▲(4) リックンフィーバー 早めの仕掛けでも障害ふた腰でまとめた前走を見れば増量は対応可能。踏ん張り次第で上位争いへ。
△(7) トカチヒロ カカリに一抹の不安はあれど、終いの切れ味は強烈だ。うまくためを作って運べれば直線一気に面倒を見る。
第9レース 〈混戦模様〉 [買い目 5 1 7 3]
◎(5) サクラジョージ テンの遅さがあるだけに、ハロー掛けは歓迎。前々走のように早め進出が叶えば押し切り十分では。
○(1) アサツユ 相手が少しずつ強化されている中でも好走続き。レースぶりの安定感でいえば一番の存在だ。平場ならスピード一気。
▲(7) グランドスターダム 昇級緒戦こそ障害で手間取ったが、ここ2戦はスムーズ。増量も不安なく、ひと押し利けば上位へ。
△(3) ジェイスカイ ここ2戦の素軽い走りはデキ良化の証拠か。今回もうまく同型を捌けるようなら連勝まで視野に。
第10レース 〈実績信頼〉 [買い目 1 3 2 4]
◎(1) スターノチカラ 勝ち味に遅いタイプだが、前走で約4カ月ぶりの勝利。末の甘さが解消された今なら特別でも首位争いへ。
○(3) キョウエイジェット 青雲賞、ナナカマド賞と(5)(5)着だが、着差は僅か。前走も積極策で見せ場を作ったし、好勝負必至。
▲(2) ホクセイイワキヤマ 実績は一番だけに、賞金ハンデの克服が鍵に。斤量据え置きなら崩れる心配はない。
△(4) オレノコクオウ 前走の大敗が気になるところだが、ナナカマド賞2着の実績馬を軽視はできない。修正できれば一発。
第11レース 〈三ツ巴〉 [買い目 8 2 5]
◎(8) ローランド 前走は賞金ハンデを課されても変わらず素軽い走りで2着と好走。勝ち馬が抜けたここは勝ち負け必至だ。
○(2) シンエイアロイ 自己条件では8連続入着と安定感抜群。ための利く流れならもうひと押し利くはずで、好勝負期待。
▲(5) ヤマノコーネル 今季は1勝にとどまっているが、前走も◎○との着差は僅か。展開ひとつで逆転可能と見る。
第12レース 〈登坂力重視〉 [買い目 6 1 3 7]
◎(6) ビックボス 前走はすんなり流れに乗り障害をひと腰で抜け、久々に入着。ここも登坂力を生かせる組み合わせで、首位期待。
○(1) サカノカイリキ 道中十分に息を入れているとはいえ、障害は常にひと腰。スロー必至のここなら流れにも乗れ、上位有望か。
▲(3) ジェイゴールド 崩れていた障害を修正できた前走を評価。斤量増は不安も、8組に相手が緩和された今回は好勝負期待。
△(7) イワキテンリュウ 前走も障害で止まったが、二の腰の入りはスムーズ。カカリに良化が窺える今なら、増量も対応可能では。