3歳秋のチャンピオンシップのファイナルとして、ボーナスがかかるのが、王冠賞のコパノリッチマン(北海道)、ロータスクラウン賞のマイネルヘルツアス(高知)、岐阜金賞のダルマワンサ(笠松)、不来方賞のフレッチャビアンカ(岩手)、サラブレッド大賞典のカガノホマレ(金沢)、戸塚記念のティーズダンク(浦和)と、ここまでシリーズ勝ち馬10頭のうち7頭が参戦。ほかに北海優駿を勝ったアベニンドリーム、地元岩手の3歳重賞勝ち馬に、やまびこ賞のピアノマン、ダイヤモンドカップのグランコージーと、まさに"ダービーグランプリ"にふさわしいメンバーが揃った。
ティーズダンクは南関東ではなかなか重賞を勝ちきれず、それでも常に上位を争い、戸塚記念でついに南関東での重賞初制覇となった。強引にハナをとったファルコンウィングがゴール前まで粘っていたが、スローペースだったわけではなく、むしろそのファルコンウィングのスタミナには驚かされた。ティーズダンクは縦長の中団を追走し、4コーナーではまだ先頭のファルコンウィングから6〜7馬身ほども離れた5番手から、直線外を伸びて豪快に差し切った。3着以下の馬たちが逃げ馬と同じような脚色になっていたところ、ティーズダンクの末脚だけが際立っていた。そういう脚質ゆえ展開次第では追い込んで届かずということもあるが、能力最上位は間違いない。
地元の期待はフレッチャビアンカ。門別デビューで船橋を経由し、岩手移籍後は5戦4勝、2着1回。ダイヤモンドカップではグランコージーに9馬身ちぎられての2着だったが、その後は今回と同じ盛岡2000メートルの東北優駿、不来方賞と連勝。有力先行勢を前に見る位置を進み、直線でとらえるという、着差こそそれほどでもないが、それでも強い勝ち方。ティーズダンクとの差し比べになると見る。
コパノリッチマンは中央未勝利から北海道に移籍した今シーズン素質開花。アベニンドリーム断然と思われながら4コーナー先頭から押し切った王冠賞、向正面から一気に動いて、勝ち馬には離されたものの2着だった黒潮盃、そして元中央のオープン馬を相手に2着に入った旭岳賞。いずれもそのレースぶりには驚かされた。デビュー戦の東京以来となる左回りでどんなレースを見せるか。
サラブレッド大賞典で8馬身差の圧勝を見せたカガノホマレ、古馬相手の特別戦3着から臨むアベニンドリーム、高知から遠征のマイネルヘルツアスらにもそれぞれ上位を期待できそうな力はある。
◎5ティーズダンク
○3フレッチャビアンカ
▲1コパノリッチマン
△8カガノホマレ
△6アベニンドリーム
△10マイネルヘルツアス
ダービーグランプリの出走表はこちら