斎藤修の重賞ピックアップ

【1/23姫路・兵庫クイーンセレクション】強敵相手の経験でプチプラージュ

 笠松から遠征のプチプラージュに期待する。北海道所属として出走した金沢シンデレラカップを勝利し、その後、勝ち星がないとはいえ、3着だったジュニアキングは、勝ったミランミランが川崎・鎌倉記念2着馬で、2着コパノエミリアは門別の2歳牝馬重賞で好走していた実力。前走ライデンリーダー記念も4着ではあったが、勝ったページェントはその後、新春ペガサスカップでデビューから4連勝としたカワテンマックスと競り合って2着。ハイレベルなメンバーと戦ってきた経験は大きい。
 高知のドライブアウェイは、金の鞍賞でまさかの惨敗。それまで一方的なレースで勝ち続け、ネクストスター高知の勝ちタイムは古馬重賞並み。それゆえ金の鞍賞はスタートで出遅れたとはいえ見せ場もつくれなかったのは意外だった。ネクストスター高知より7秒以上も走破タイムが遅かったので実力を発揮していないのは確かだが、果たして初めての遠征競馬でどうか。
 チョッパスニーはデビュー4戦目での初勝利から3連勝。前走で連勝は途切れたが、門別の重賞で2着2回のベラジオドリームにアタマ差2着ならむしろ評価できる。確実に力をつけている。
 フセノオーロラはデビュー以来3着以内を外さない善戦を続けてきたが、前走園田ジュニアカップで差のある5着。敗因が距離であれば、1400メートルに戻る今回は見直してみる。
 セクシーキャットは、デビュー戦は2着だったが、のちに兵庫ジュベナイルカップを制するラピドフィオーレにハナ差。2戦目を7馬身差で圧勝し、その後も3着以内を外していない。さらなる上積みがあれば上位争いも。
 高知でデビュー2戦目で勝利を挙げたイットウショウグウも侮れない。
 ◎2プチプラージュ
 ○6ドライブアウェイ
 ▲5チョッパスニー
 △4フセノオーロラ
 △9セクシーキャット
 △8イットウショウグウ
 
 兵庫クイーンセレクションの出走表はこちら

この予想印で投票
斎藤修の重賞ピックアップ
NAR『ウェブハロン』、『優駿』、週刊『競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』『地方競馬中継』解説。ドバイ・香港・シンガポール・アメリカなどの競馬にも足を運ぶ。1964年生まれ。
この記事をシェアする

他の予想ブログ

地方競馬ブログTOP