斎藤修の重賞ピックアップ

【2/9佐賀・飛燕賞】連勝の勢いでコンフォートデイズ

 コンフォートデイズは門別1勝から転入して初戦こそ3着だったものの、2戦目は3コーナー先頭から楽に後続を突き放し、良馬場1分30秒8は好タイム。続く前走ホワイトスター特別はスタートいまいちでも向正面で徐々に位置取りを上げて先頭に立つと、追ってきたエムティピースを振り切った。そのエムティピースも門別1勝からの転入で、佐賀ではここまで5戦1勝、2着3回という成績。コンフォートデイズは、佐賀では世代一線級との対戦は初めてとなるが、2連勝からのさらに上昇があれば一気の突破もありそう。
 人気は佐賀若駒賞1、2着馬だろうか。勝ったハクアイアシストはネクストスター佐賀で6着があるだけでそれ以外はすべて3着以内。2着だったムーンオブザエースはここまでオール連対。佐賀若駒賞は、中団から先に仕掛けたムーンオブザエースが3コーナー過ぎで先頭に立ったが、後方から徐々に位置取りを上げてきたハクアイアシストが長く脚を使ってゴール前で差し切った。ただ1400メートルのネクストスター佐賀ではムーンオブザエースが、圧倒的に強かったミトノドリームの2着があるように、これまでの対戦成績から1400メートルが舞台ならムーンオブザエースに分がありそう。
 ここまで3頭の勝負。ゴーオールザウェイは、佐賀若駒賞9着だったが1400メートルに戻って巻き返しがあるかどうか。ロトファイターはデビュー2連勝のあと一気に相手強化となった佐賀若駒賞で4着はまずまずの内容。前走スタートで落馬したエイシンサフランは、あらためて初めての1400メートルがどうか。以上3頭が連下争い。
 ◎10コンフォートデイズ
 ○9ムーンオブザエース
 ▲5ハクアイアシスト
 △11ゴーオールザウェイ
 △7ロトファイター
 △1エイシンサフラン
 
 飛燕賞の出走表はこちら

この予想印で投票
斎藤修の重賞ピックアップ
NAR『ウェブハロン』、『優駿』、週刊『競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』『地方競馬中継』解説。ドバイ・香港・シンガポール・アメリカなどの競馬にも足を運ぶ。1964年生まれ。
この記事をシェアする

他の予想ブログ

地方競馬ブログTOP